京都 神経疾患 頭痛

 北尾クリニック 内科 アレルギー科 形成外科

トップ内科神経疾患

京都 神経疾患 頭痛

トップ 診療時間・地図 クリニック紹介 内科 アレルギー科
形成外科 美容外科 アンチエージングとプラセンタ 美肌 肥満
レーザー 超高濃度ビタミンC点滴 緊急避妊薬と生理周期変更 ファミリー リンク
初診の方へ 運動療法と太極拳 男性型脱毛症 EDと早漏 雑談

北尾クリニック
神経疾患
内科にも形成外科にも神経を痛めた方がよく来られます。ひとくちに神経疾患といっても、多くの疾患があり、どの科を受診すればよいのか迷うところですね。まず、神経内科、脳神経外科、精神科、心療内科、内科の違いを見てみましょう。
神経内科は
脳、脊髄、神経、筋肉の病気のうち、肉眼あるいは顕微鏡で見て異常が認められる病気が対象です。代表的な疾患にてんかん、脳卒中、アルツハイマー病などがあります。

脳神経外科は
手術で改善できる疾患を取り扱います。おもなものは、出血性疾患(くも膜下出血など)と腫瘍(脳腫瘍、脊髄腫瘍)です。

精神科は
精神症状を分析し、治療する科です。おもな疾患に、統合失調症、うつ病、神経症があります。

心療内科は
心の問題が体に病気をおこさせることがあります。一般に心身症といいます。おもな疾患に、十二指腸潰瘍、潰瘍性大腸炎、狭心症、過呼吸症候群、円形脱毛症、過敏性膀胱などがあります。

内科は
以上の疾患を初期治療し、状態により各科に振り分ける役割を持ちます。



<トピックス>
頭痛
頭痛には、片頭痛などのような緊急性のない頭痛と、くも膜下出血などによる緊急性のものがあります。緊急性のないものでも頭痛はつらいですね。一般的な頭痛には緊張型頭痛、片頭痛、群発頭痛があります。ここでは、これらの治療法・予防法を見てみましょう。

片頭痛
左右どちらに揺れる水面のような光が見えだします。数十分すると光が消え始め、反対側の側頭部痛が始まります。吐き気をともなうことが多く、光や音が耐え難く感じることもあります。
予防
1. ギラギラした光は片頭痛を誘発します。夏にはサングラスを使用しましょう。
2. チョコレート、強いにおいのチーズ、化学調味料などの誘発物をひかえましょう。
3. アルコールは控えめに。特に赤ワインが要注意です。
4. 過度のストレスを避けましょう。
5. 睡眠不足や睡眠のとりすぎを避けましょう。
治療
発作をとめる治療と予防する治療があります。市販の頭痛薬は効果がありません。

群発頭痛
突然、目に焼け火箸を押しつけたような痛みが始まり、涙と鼻水を流します。いったん始まると毎日のように同じ時刻に起こり、2〜3週間過ぎると治ってしまいます。多くはこれを、数か月ごとに繰り返します。
予防
片頭痛と同様です。
治療
100%の酸素吸入を行います。市販の酸素は効果がありません。薬物は片頭痛と同様です。

緊張型頭痛
肩こりなどにより、筋肉が長時間収縮を続けて乳酸などがたまり、神経を刺激して痛みを生じます。原因として、体型、姿勢、低血圧、貧血、ストレス、枕の高さなどがあります。
予防法
1.うつむき姿勢を避けましょう。
2.痛みが強くなったら姿勢を正して5分間休憩しましょう。
3.壁押し、腕立て伏せ、腹筋、背筋体操を。
4.枕を低く、やわらかいものにしましょう。
5.ストレスの克服が難しいときは精神安定薬を一時使用します。
治療
圧痛点を麻酔すると頭痛が消失します。


Copyright (C)  All Rights Reserved  

[PR]